iVRyでVRを試した

前回の記事から約3か月、まさかこんな大変な事が起きるとは思ってもいませんでしたね 期せずして時間が生まれてしまったので、前からやってみたいと思っていたVRを試したので雑に書いておこうかなと思います。

** VRって高いよね PCでのVR、始めようとすると高いですよね。
自分はBeatSaberとかVRChatがやりたくて仕方がないわけですが、いいグラボ(RX5700)を買っただけでお金が吹き飛んでしまいました。
せっかくグラボを交換したのでVRが動くのか試してみたい・・・でもVR機材を買うお金はない・・・ということで、スマホVRHMDの代わりとして使える方法を試してみた次第です。

用意するもの

スマホは画面が大きめのiPhoneとかだとよさそう。
長めのケーブルは2,3メートル程度あると真後ろを振り返れるのでいい感じでした。
スマホを入れるタイプのVRゴーグルは、Amazonダンボールでも使ってGoogle Cardboardを自作するなり、ダイソーの500円のVRゴーグルでも買うと安く抑えられるかなぁと思います。

準備

先人達がすでに書いているので、そちらを調べてもらうのが早いかと思います。ざっくり書くと、

  1. スマホアプリ版のiVRyをインストール
  2. SteamでiVRyのドライバをインストール
  3. SteamでSteamVRをインストール
  4. スマホのデザリングをオンにする
  5. iVRyを実行したままVRゴーグルスマホをセットする
  6. SteamVRを実行する
  7. キャリブレーションする
  8. おわり

キャリブレーションを適当にやるとVRChatでキャラクターが膝カックンした状態になるのでなんかうまい事やろう(自分は試しただけなのでうまい方法は知りません。むしろ教えて)

感想

視線の移動がスマホジャイロセンサーで行えるのは中々に良かった。
コントローラーが無いとどうやらVRChatで移動するのはままならない模様。SteamコントローラーはVRでまったく使い物にならない。なんだこのゴミ 自分の設定が悪いのかも。
デザリングする都合上、パケットを食うのでそこそこつらい。ダイソーの500円ゴーグルはそこそこな着け心地。ただ、上下左右に隙間ができるので、没入感はちょっと低いかもね。
急いでVRを買うほどでもないかな・・・って気持ちになれた。移動の問題さえ解決すれば、VRのいくらかのコンテンツはこれで楽しめるんじゃないかと思う。

もう少し様子見しようかな